
そんなあなたに送る記事です。
ギターのピックがずれてしまう一番の原因は「ピックの持ち方」です。※ピックの持ち方についてはこちらの記事をご覧ください→ギターのピックの正しい持ち方【弦がよく切れる人必見】
しかし、どんなに正しい持ち方をしていてもズレてしまうケースがあります。
その意外な原因が「肌質」です。
この記事を書いているわたしは、長年ピックのズレに悩んできましたが、この記事にある対策をした結果一発ですべて解決しました。
この記事は「ピックの持ち方は正しいはずなのにピックがずれる」という方にぜひ読んでいただきたいと思います。
本記事の内容
■ギターのピックがズレてしまう意外な原因と対策
どんなに正しい理想的な持ち方をしていても、ピックがズレてしまうケースがあります。
正しい持ち方をしているのにピックがズレてしまう人は、恐らく日によってズレたりズレなかったりするはずです。
私が実際にそうでした。
私の場合、いい感じの時はいい感じなのに、たまに絶望的にピックがズレまくってうまくいかないケースがありました。
そして気付いたのが、自分自身が「乾燥肌」だということです。
ほどよく手が潤っている時はギターのピックもズレずに絶好調
わたしの場合、季節によってかなりギターのピッキングの安定度が違いました。
言うまでもなく、冬には指の動きが悪くなりますが、それにプラスして乾燥肌のひどい人はピックの安定感が著しく低下します。
そういう時はリラックスしたフォームも崩れ、音は最悪、ミストーンも多く、ひやひやしながらプレーしたものです。
それでもステージ等でプレーしなければいけないわけですから、いつのまにか私は苦肉の策を講じることになりました。
ツバで対策していた憂鬱な日々
そうです。
なんとか乾燥肌に対策しようとして編み出したのが、定期的に指にツバを付けてなんとかする、という方法です(笑)
当然ハンドクリームなんかも試してみたりしましたが、感触はいまいちなうえに、弦を抑える左手がベタついたりするので、解決策にはなりませんでした。
なので、乾燥する時期は当たり前のように、何気なく唇のツバをもらってきて(笑)、ピックを持つというのが習慣になっていたのです。
しかし、ある時わたしは、良いものを見つけてしまったのです。
化粧水によっていきなり問題解決wピックのズレにさようなら
手の乾燥には「ハンドクリーム」という単純な発想しかなかった私ですが、ある日、気まぐれで買った化粧水によって、長年の「ピックズレズレ問題」があっさりと解決してしまいました。
わたしは結構ズボラな性格で、お肌のお手入れというものには全く無頓着だったのですが、使ってみると素晴らしい効果がありました。
わたしが購入したのがこちらです。
ハンドクリームはすでに試したことがあったので、肌に何かを塗って「ピックズレズレ問題」を解決しようとするのはあきらめていたのですが、たまたま手に入れたこの化粧水がすべてを解決してしまったのです。
この化粧水の場合、適当にパシャパシャ付けただけで、ピックがズレなくなる上に、不自然なベタつきもありません。当然、押弦側の手が不自然にベタついたり滑ったりすることもないのです。
これ意外の化粧水の場合だと、うるおいがあまりなかったり、逆にうるおい過ぎてヌルヌルしたりと、いまいちだったのですが、この化粧水はとにかく絶妙だったのです。
正直、これ以外にもいいものはあるとは思いますが、とりあえず色々試した結果、これにヒットしたので、私は今後もこの化粧水をリピートし続けようと思います(笑)
【追記】他にも絶妙な化粧水を発見!
いい化粧水を見つけました。先に紹介したものよりも、もしかした良いかも?
それがこちらです。天下の(?)無印良品です。
絶妙にうるおいがあって、ピックの安定感も良く、ベタつき過ぎず。
この対策をもっと早く知っていれば、どれだけ人生が違っていたか(大げさじゃないです 笑)
最後に
ピックが安定しないというのは、想像以上にギタープレイに悪影響を与えます。楽器というものは、出来る限りリラックスした状態で演奏することがなによりも重要です。
”幅広いダイナミクス”、”抜けの良い太い良質なギターサウンド”を実現するためには、リラックスしたピッキングが必須です。
エフェクターなどにこだわる位なら、まずはピッキングを見直すべきです。
乾燥した指のままでは、ピックを軽く持つことは非常に困難になり、結果的にピックを強く握りこむようなカタチになってしまいます。
乾燥肌でピックがすべる方は、ぜひ化粧水をお試しください!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!良いギターライフを!