新型コロナウイルスの大流行に伴い、各業界が大打撃を受けていますが、いわゆる「密」を回避しながらもそのサービスを受けられる「出張サービス」が広がりを見せています。
2021年1月7日午後3時40分放送のテレビ東京「よじごじ」ではそんな「今どきの出張サービス」が紹介されます。
この記事では、現代の出張サービスにはどんなものがあるのかをご紹介します。
ヨガの出張サービス
ヨガと言えばヨガ教室に通うのが一般的ですが、最近ではヨガにも出張サービスがあります。
出張先には
- 自宅
- 介護施設
- 起業などのオフィス
- イベント
などがあるそうで、中でも多いのが、グループレッスンの場合は介護施設やオフィス、そして、個人レッスンですと直接お客さんのご自宅に訪問します。
個人レッスンは特に、家事などで忙しくヨガ教室などに通う時間がない主婦の方にニーズがあります。
※参考サイト↓
バリスタの出張サービス
コーヒーの専門家バリスタも、主に結婚式やイベントなどに出張で出向き、コーヒーを提供してくれます。
自宅などでパーティーを開く場合も、依頼すれば来てくれます。
カフェの場合ですと、前の前でコーヒーを見ることは基本的にはあまりありませんから、イベントなどでは「ラテアート」を実際に目の前で見ることができ、見てよし、味わってよし、と二度おいしいですね。
美容師の出張サービス
コロナの感染予防のためだけでなく、足腰が不自由な方たちのためにも、美容室の出張サービスは非常に便利ですね。
メガネや補聴器の出張サービス
主に足腰の不自由な高齢の方のために、専門家が自宅に訪問し、メガネや補聴器のアドバイスから、実際に視力や聴力の測定、調整、販売までを行います。
大阪のシミズメガネさんは24時間の電話受付を行っており、その中でご相談、日程調整を行い後日直接訪問されるそうです。
参考サイト↓
「シミズメガネ」
シェフの出張サービス
かつては富裕層のみのサービス、というイメージのあった「出張シェフサービス」も、新型コロナウィルス拡大の影響で、外食に出かけられなくなってしまった一般の方向けに、徐々に広がりをみせています。
その他にも様々な出張サービスが
最近ではお店や企業ではなく、個人でも様々な出張サービスを仕事にしている人たちがいます。
そういったスキルを持った「個人」と、そのスキルを必要とする人を出合わせくれるのが、ココナラを始めとしたプラットフォームです。
現代ではモノだけでなく、スキルや知識も個人対個人で積極的に売買されています。
例えばこんなものがあります↓
出張サービス色々
- スタイリスト
- 着物の着付け
- リレー、マラソンの助っ人
- 買い物にお付き合い
- 催眠術師
- 部屋の整理整頓
- 一緒にゴルフラウンド
- 昆虫採集のお手伝い
- 出張寿司教室
- ディズニーガイド
etc...
とまあ、こんな感じで、無いものはない、という位様々なサービスを出張で受けることができます。
みなさんも、試しに何か興味のあることがあれば、実際にサービスを受けてみてはいかがでしょう?
特殊なスキルがある方は、もしかしたらそれがすぐお仕事になるかもしれませんね!