ブログを始めたはいいけどいかんせん書くことが無い。。
そんな方のための記事です。
基本的に「ブログに書くことが無い」ということはありえないはずです。
それこそ日常のちょっとした事、地元の情報、Amazonで買った商品の事、会社での経験、出来事、、
書こうと思ったら、いくらでもネタがあるはずです。
※詳しくはこちらの記事をどうぞ→ブログ初心者が最初に書くべき記事は「独自体験談」【めちゃ楽】
実は、今回の記事はそういった感じの話ではなく、「自分には特殊な経験やスキルが無い」という意味で「ブログに書くことがない」と思っている方に向けた内容となっています。
この記事を書いている私は、ブログ歴3ヶ月弱ですが、すでに80本ほど記事を投稿しています。
今のところネタに困ったことがなく、ほとんどの記事が「何もリサーチせずに」書いています。
要するに、「昔から人と違う人生を意識してきた」結果、今こうしてそれを記事にできている、ということです。
本記事の内容
- 「ブログに書くことがない」という人間はAI時代に価値を一気に失う
- 「ブログに書くことがない」を解決するのは1日で十分
- ”ブログネタを探す視点”を持つと不幸の捉え方が180度変わる
- ブログネタに困らない人生を歩んでいこう
ぜひ、最後までお付き合いください。
本記事の内容
『ブログに書くことが無い』が本当なら生き方を変えるべし
冒頭にもお伝えした通り「ブログに書くことがない」ということはありえません。
日常にネタはいくつもあるからです。
※参考記事»ブログ初心者が最初に書くべき記事は「独自体験談」【めちゃ楽】
この記事では、「人に語れるようなストーリーがない」という人間は、今後結構厳しい状況になってくる可能性がある、という話をしたいと思います。
「ブログに書くことがない」という人間はAI時代に価値を一気に失う
最近、コンビニやスーパーに行って思ったのですが、もはや「レジ打ち」という仕事自体が不要になりつつあるようですね。
そのような単純作業は、これからますます機械が代わりにやってくれるようになり、さらにAIが進化すれば、今ある仕事の大半は無くなると言えるでしょう。
「誰にでもできること」の価値は、これまで時給800円~1000円位の価値はありました。
しかし、これからは違います。
それらの作業はすべてAIが代わりにやってしまいますので、価値は0円です。
そして、逆にこれから価値を持つのは「人間らしい特殊な体験、そして特殊なスキル」です。
「ブログに書くことがないなー」と思っているような人には、恐らくそのようなものがない、ということだと思います。
「ブログに書くことがない」を解決するのは1日で十分
とまあ、なんだか不安を煽るような事を書いてしまいましたが、そのような「普通の人生」を変えるのはそんなに難しいことではありません。
それこそ、1日あれば「人を惹きつけるエピソード」を作ることができます。
たとえば
- 「待ちゆく人全員にあいさつをしてみました」
- 「レジの店員さんにありがとうといいまくってみた話」
- 「突然奥さん(旦那さん)に愛してると言ってみたら、、」
どうでしょうか?
これらは「日常の中に非日常を作り出す」という行為で、実際には誰にでもできることです。お金はもちろん、地位も名誉も一切関係ありません。
しかし、そんな小さなことであっても、実際にやった人がいれば「で、どうなったの??」とちょっと聞いてみたくなりませんか?
人と違うエピソードを作るために、時間は必要ありません。特殊なスキルもいりません。
あなたの心の「メンタルブロック」を壊す必要があるだけです。
メンタルブロックが外れると、そこから特殊な人生が始まる
結局、普通の人生しか生きられないのは、大抵の場合「メンタルブロック」が原因です。
「こんなことしたら笑われるんじゃないか、、、」
そんな思いです。
しかし、それを少しずつでも取っ払っていくことができれば、人生は急激に変化していきます。
心にちょっと抵抗のあるような行動、を積み重ねていくことによって、あなたの人生は100%「特殊な人生」になっていきます。
そして、自分の人生が平凡なのは、誰のせいでもなく「自分の責任」だということが感覚的に腑に落ちるはずです。
”ブログネタを探す視点”を持つとトラブルの捉え方が180度変わる
ブログの事に話を戻します。
人間、生きていると様々なトラブルに見舞われます。
特殊な生き方をしていくならばなおさらです。
しかし、本来なら忌み嫌われる、不幸な出来事、トラブル、絶望体験、は、ブログを書く人にとっては「お宝」と呼べるものになります。
これってすごくないですか?
不幸がラッキーに変わったら、人生ずっとラッキーですよね笑
私がこれに気付いた時の衝撃はかなりのものでしたし、同時に、ブログというものへの可能性も強く感じました。
正直「無敵じゃん」と思いました。
ついさっき書いた記事も、まさに不幸をネタに変えたものです→MEC食でチーズ食べ過ぎて危なかった話【つらい体験談】
体験した時は辛かっただけですが、今となってはブログのネタの一つです。注意喚起にもなっているので、人のためになる「価値提供」をしている、とも言えます。
ブログネタに困らない人生を歩んでいこう
この記事では、「ブログに書くことがない」という思いがある方に向けて、これからの生き方についてお話させていただきました。
人生は一度きりです。
せめて「自伝の1冊でも書けるくらいの生き方」をしてみませんか?
わたしは昔からそう思ってきましたし、ブログを始めた今「色んな事をやって記事を書いていこう」とワクワクしまくっています。
ブログはいきなり稼げるようなものでもありませんが、必要な事を学び、ちょっと人と違う生き方を意識してそれをネタに記事を書き続ける、ということを継続していけば、やがてそれがとてつもない資産になっていくはずです。
少なくとも、わたしはそう確信して、日々記事をモリモリ書いています。
せっかく、始めたブログです。楽しくやっていきましょう!^_^