
ブログを開始して1~2ヶ月目あたりってぶっちゃけどんな感じかも知りたい。
そんな方にこの記事を捧げます。
この記事の内容
- ブログ開始2ヶ月のPV数、ユーザー数、収益額、記事数
- 率直な感想
- ブログをこれから始める人へのメッセージ
この記事を書いている私は「ブログ開始2ヶ月経過の新人ブロガー」です。
ですので、まさに今私がリアルタイムで感じていることを、フレッシュな状態でお伝えできます。こういった内容は、すでに経験豊富なブロガーさんでは書けない内容です。(当時の微妙な感情は忘れてしまいがち?)
それではまいりましょう。
本記事の内容
■ブログ開始2ヶ月のPV数、収益額など
では早速ですが、ショボショボ新人ブロガーのデータをみてみましょう。
ブログ運営期間 | PV数 | ユーザー数 | 収益 | 記事数(累計) |
1ヶ月 | 約80 | 約70 | 1桁円 | 37 |
2ヶ月 | 約250 | 約230 | 2桁円 | 10(47) |
※収益などの数値の公表は規約で制限があるようなので、すべておおまかな数値で表記しています。
初月に勢いよく30記事以上を投稿しましたが、2ヶ月目に失速(笑)
このデータが良いのか悪いのかはわかりませんが、とりあえず3ヶ月から半年くらいでグイッとくるという情報もあるので、まさにこれからだと信じております。
ブログ開始2ヶ月目の収益額
基本的に収益はほとんど出ていません。
合計うまい棒3本分位です!!
「少なっ!」と思うかもしれませんが、私自身は0円だと思っていたのでむしろ、「意外と稼げたな、、」という感じです。
来月はうまい棒5本以上を目指しますw
ブログ開始2ヶ月で、これまでに書いた記事数
現時点での私が書いた記事数は47記事で、ジャンルはバラバラです。気付けば結構書いていたな、、、 という印象ですね。特別ものすごく無理して頑張った!、、と言う感じではなく、坦々と書いていたような感じです。
わたしの感覚では、とりあえず100記事位までは「練習」だと思っています。
これまでの人生の経験上、語学学習にしろ楽器の練習にしろ、本物のスキルがそう簡単に手に入るわけはない、と完全に腑に落ちているので、焦りはありません。
Google検索に記事がインデックスされるまでのスピード
一応インデックス(検索エンジンに記事が登録されること)までのスピードにも変化があったので、ここに記しておきます。
- 初月 :1~2週間
- 2ヶ月目 :1~3日
- 3ヶ月目 :だいたい1日以内(たまにもうちょいかかる)
正直初月はGoogle先生にガンシカされてメンタルがやられそうになりました(笑)「書いても意味ないやん!!!!」とキレそうにもなりました。。
「すぐにに稼ぐこと」への期待は完全に捨てていましたが、インデックスされるまでにこんなに時間がかかるとは知らなかったので。。
あまりに記事がショボいのでペナルティでも食らったのか?と凹みましたが、2ヶ月目あたりからだんだんインデックススピードも早くなってくれたので、一安心です。
※余談ですが、すでに経験豊富なブロガーさんが発信している「これくらいでこうなる」的な情報も、時として間違っている場合があります。
厳密に言うと「その情報が現状には当てはまらない」ということです。
現に、事前に入手していた情報では、新しいドメインでも遅くとも4~5日程度でインデックスされるということだったので、2週間かかった時はビックリしてしまいました。
ネットの世界のルールや状況は変化がものすごく早いので要注意です。
本当の正解は自分にしかわからないというのが実際のところでしょう。
■現時点での率直な感想
現時点の率直な感想をお伝えしますと、ブログを書くこと自体はそんなに苦になりませんし、わずかでもアクセスがあるでけでありがたいなと思っています。
そして、どんなキーワードで書けば検索からのアクセスがあるんだろう??などと色々考えて実践していく作業も、非常に楽しんでやれています。
わたしが、全く稼げていなくても焦らず続けられているのは、ブログ開設前に「ブログで稼ぐのは簡単じゃない」「どんなに早くても半年、普通なら1~2年はかかる」という情報を意図的に頭にインプットしておいたからです。
これまでの人生での経験上、落ち込んだり、挫折したりする原因は「過度の期待」だということは腑に落ちているので、わたしは常に「できるかぎり何にも期待しない」ようにしています。
なので、とりあえずは、100記事を超えて、最終的には300記事くらいまでは普通に坦々とやれるかなと思っています。
わたしの感覚では300記事書いた時点で5万j稼げていたら奇跡だと思っています。
ド素人が300記事を書いたくらいで月間5万円の収入が入ってくるってよく考えたらすごくないですか?
300記事で全く稼げなかったとしても・・・
仮に自分なりに試行錯誤しながら300記事を書き、その時点で仮に収益がほぼ0でも、私はあまり驚きませんし、それでもブログは継続していくつもりです。
なぜなら、こういったものは、やればやるほどスキルアップしていくものであり、誰も真似できないほど継続するからこそ、価値のあるスキルとなって将来の自分を助けてくれるからです。
改善を重ねつつ記事を書き続けると、様々な能力がアップするはずです。
- WordPressを使いこなせるスキル
- 情報収集スキル
- ライティングスキル(セールス含む)
- マーケティングスキル
- 物事を端的にわかりやすく人に伝えるスキル(コミュ力アップ)
ぱっと思い浮かべただけでも、色々ありますね^_^
そしてある程度自分なりの試行錯誤が終了したなと思えたら、初めてそこでプロの教えを受けようかなとも思っています。
※私がいきなり誰かに教わることをしない理由に関しては以下の記事に詳しく書いています。
■ブログをこれから始める方へ
今現在、さまざまな情報収集をしながら、これからブログをやっていこうかどうか迷っている方、そして、まだブログを初めて数週間位の方に向けてこの記事を書きました。
なんにせよ、継続は命です。
最初の頃は特に「どうやったら一番効率的に稼げるか」に目が行きがちです。
わたしもブログを始める前の情報収集の段階では当然そういった視点も持っていましたが、それよりも大切なことが、「それをこれから年単位でやり続けられるか?充実感はあるか?やり続けても苦しくないか?」ということだと思います。
いかに効率的に稼げる方法だったとしても、全く楽しくなかったり、自分自身のスキルアップに繋がらなかったり、感覚的に違和感があったりすれば、せいぜい「小銭を稼いで終わり」程度が関の山、となってしまうでしょう。
まあ、ここまで色々書いてきましたが、あーだこーだ言っても始まりません(笑)ブログを始めるのにお金は大してかかりません。
少しでも興味のある方は、とりあえずやってみることを強くオススメします。「考えるのは後」で全く構わないと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。