
そんな声をよく聞きます。
逆に「いや、まだまだブログは稼げますよ!」と言っている人もいたりします。
どっちが本当なんでしょうか?
そんなことは考えてもわかりません。
興味を持ったのなら、とりあえずやってみる、というのがわたしのモットーです。
ということで、、
この度「ブログを始めたばかりのド初心者が2021年現在ブログが本当にオワコンなのかを確かめる」という新プロジェクトを立ち上げることにしました。
題して「ブログがオワコンかを確かめてみるプロジェクト【2021年】」
そのままです。
本記事の内容
ブログ開始3ヶ月目で今感じていること
わたしが本格的にブログを開始したのが、2020年12月末頃です。
現在3ヶ月目です。
今、完全に無職の状態なので、他に好きなことも色々やりながらも結構時間があるので、ブログを書きつつ、色々情報収集しつつ、とやっているわけですが、
現時点で感じていることは
- 多分ブログはオワコンじゃない
- かなり稼ぎにくくなっているのは事実
- 内容のない薄っぺらい記事が通用しない時代の到来
- 自分の色(独自の考え、経験、知識)がないと難しい
- GoogleのAIが進化しまくっているので、小手先のテクニックやごまかしは通用しない
以上のようなことです。
一つ一つお話していきます。
多分ブログはオワコンじゃない
現状まだ全然ブログで稼げていない私ですが、とりあえずまだブログにはチャンスがありそうです。
※私の今現在の状況はこちらの記事をご覧ください▼
-
ブログ開始4ヶ月目のPVと収益|ジワジワ上昇
続きを見る
根拠は?と言われれば、そんなに明確なものはないのですが、たった2ヶ月の間であっても、わずかな右肩上がりの兆候が見られたから、というのが一つ。
そして、ビジネスの世界でもよく「この業界はもう稼げない」と言ったりする人がいますが、やっぱり「稼ぐ人は稼ぐ」からです。
つまり
ブログはオワコン=ある程度実力が無いと稼げなくなった
というのが正確な表現ではないでしょうか?
かなり稼ぎにくくなっているのは事実
色々と調べていますと、確かに稼ぎにくくなったのは事実なようです。
というか、Googleの検索エンジンのAIが賢くなったので小手先のテクニックでアクセスを集められなくなった、という感じでしょう。
事実、私が買った”とある情報商材”の1手法を実際に試してみたところ、1日だけアクセスがきたのち、Googleの検索結果からその記事のインデックス自体が外される、という結果になりました。
Googleにとって検索結果の信頼性は命です。
ブログ初心者の薄っぺらい怪しい記事でアクセスが集まる、という自体は最も避けたいところでしょう。
今のGoogleのAIは「テクニック」を簡単に見破ってしまうようです。
内容のない薄っぺらい記事が通用しない時代の到来
ビジネスというのは、そもそもが価値提供です。
ブログも立派なビジネスですから、価値のないゴミのような記事を量産しながら「お小遣い稼ぎ~イェイ!」程度の意識で運営していけば、遅かれ早かれ痛い目をみるのは当然とも言えます。
わたしは今後「短期間でアクセスが集まります!」とか「短期間で稼げます!」といった情報に惑わされず、ビジネスの原則を胸に刻みながら、ブログを長期的に運営していきたいと思っています。
自分の色(独自の考え、経験、知識)を存分に生かさないといけない
ネット上に散らばっている情報をかき集めて記事を作ったり、芸能人のゴシップネタについてあれこれ書いたり、という記事に本質的な意味での価値はありません。
これからはとにかく「自分にしか書けない何か」をハイクオリティな状態で読み手に届けていかないと、一切通用しないのではないかと感じています。
ですから、これまでの人生経験を活かすのはもちろん、自分が実際にこれから体験することを基に「独自の視点を交えながら価値のある記事を書く」ということを強く意識してブログを運営していく必要があると思います。
後悔したくないのじゃ
いきなり話が変わりますが、ホスピスなどで、様々な人間の「終末期」を見届けているお医者さん曰く
人間、死ぬ直前に強く感じるのは「やってしまった後悔」ではなく「やらなかった後悔」
なのだそうです。
であるならば、ブログに興味はあるけど「ブログはオワコン」という噂を耳にしただけで諦めてしまうなんてことはできるはずもありません。
「人にちょっと言われたぐらいで諦めてしまうくらいなら人生やめちまえ!」

自分の人生は自分のものです。
自分の人生がどうなろうと、結局最後は自分で責任を取ることになります。
「〇〇はオワコン」とかいう情報を流すのが流行っているのかどうかは知りませんが、そういう情報を流している人たちは、最終的になんの責任も取ってくれません。
というか、「オワコン」発言をする人は、単純に自分や自分の周りの体験をもとに語っているに過ぎません。
逆にうまくいっている人は「まだまだいけますよ!」とポジティブな事を言うでしょう。
ですから、他人があれこれ言っていることなど無視して、事実はすべて自分でやってみて確かめるしかないのです。
■まとめ
ということで、とりあえずわたしは「もうオワコン」と言われているブログを、今後もモリモリと継続していこうと思っています。
まだたった2ヶ月間運営しただけですが、個人的には、ブログに物凄い可能性を感じています。そしてなによりも、自分自身が楽しんでやれている、というのが大きいです。
難しいと言われれば言われるほど、挑戦したくなりますし、その価値があります。
いつの日か、「ほら見ろ。ブログは全然オワコンじゃなかっただろ?」とかっこよく言えるように、これからさらに気合を入れて記事を書いていきたいと思います。
※こちらの記事もあわせてどうぞ
-
ブログを2つ持てばやりたい放題【サブブログ戦略】
2021/11/4
ブログをただの小遣い稼ぎにしてしまうのは、あまりにも勿体な過ぎます。大げさに聞こえるかもしれませんが、私の場合、ブログは ...
-
ブログ開始6ヶ月目のPVと収益|今後の戦略【5000pv突破】
2021/7/8
ヌンヌンみなさんこんにちは!ヌンヌンです!早いものでヌンヌンブログを開設してから6ヶ月が経ちました。ほんとあっというまで ...
-
ブログ開始5ヶ月目のPVと収益|前月比【PV3倍 収益6倍】
2021/6/1
ヌンヌンみなさんこんにちは、ヌンヌンです!今月も「運営報告」をやっていきたいと思います。今月でわたしがブログを開始してか ...
-
ブログとTwitterの連携がもたらしたもの|【PV3倍】
2021/6/1
本記事は、ブログとTwitterの連携について、実際にやってみた経験を基に「そのメリットとデメリット」「どのタイミングで ...
-
ブログはマイペースだからこそ成功する|地力を上げろ
2021/5/11
世の中の副業解禁の流れを受けて今、ブログを始める人が多いようです。私の周りでも、興味を持っていたり、始めようとしている人 ...
-
ブログ開始4ヶ月目のPVと収益|ジワジワ上昇
2021/4/30
現在、ブログ運営歴4ヶ月。 今月はようやく100記事に到達し、ほとんどの時間をリライト作業に充てていました ...
-
ブログ100記事書いてもアクセス増えないし稼げない【体験談】
2021/4/4
ブログ初心者が100記事書いたらどうなるかを知りたいですか? この度、記念すべき100記事目を迎えたわたし ...